Quantcast
Channel: ムルマンスク便り
Viewing all articles
Browse latest Browse all 220

ムルマンスクのカフェレストラン(21)

$
0
0
 このコーナーでは日本料理レストラン以外のカフェレストランを紹介していきます。不定期更新。

 第21回目は、「ピリグリム(Пилигрим)」をご紹介します。


 これはムルマンスク産クラフトビールのブランドでもあり、レストラン・バーの名称でもあります。意味は「巡礼者」。ムルマンスクへ来られた日本のメディアの方々とお食事することがあり、このビールが入った先の店メニューにあると勧めています。いずれの方々も大絶賛!・・・日本の方々のお口に合うビールなのではと思い、今回はご紹介することにしました。


 ビール工場兼レストランバー「ピリグリム」は、ムルマンスク市南部にあります。市中心からトロリーバス・アフトバス・マルシュルートカなどで最寄りバス停まで。シェフチェンコ停留所で下車して5分ぐらい歩くと、道路を渡った左手に大型スーパーマーケット「レンタ(ЛЕНТА)」が見えてきます。「ピリグリム」はそのお隣にあります。


 上写真の右奥がレストラン・バー入口。入ると、目前がバー。レストランへは入って左側の出入口の方へ進んでください。突き当りがレストランです。ログ調で飾り気なしの飲み専門レストラン・・・という感じでしょうか。



 下記のメニューを注文。
   (ピザ)300RUB
   ルィーブィ・ポ・ルースキィ(Рыба по-русски)245RUB
   ムルマンスコエ・スヴェトロエ(市名が入った小麦ライトビール。Мурманское светлое)57RUB(500ml)
   チョールノエ・バルハトゥノエ(コクと苦味の黒ビール。Чёрное бархатное)57RUB(500ml)

 500mlのクラフトビールが57RUB(現在凡そ90円)で飲める・・・一抹の罪悪感なんだか不安なんだかが頭を過ぎりますが、ココは日本ではないので万歳三唱でお召し上がりください。でも節度を持ってくださいネ。
 他のカフェでこのビールを注文すると、4倍相当かかります。

 料理も美味しい!
 ピザは、クリスピー生地にベースのチーズ&ベーコン&オニオンを載せ、更になめこのマリネ、辛味オイルなどがトッピングされた、アクセントを楽しめる食感と味。
 ルィーブィ・ポ・ルースキィは、鱈身、ジャガイモ、玉ねぎ、マヨネーズ、サワークリーム、チーズが入ったグラタン。他のカフェでは「セヴェリャンカ(Северянка)」と呼ばれています。


 ビールについては、後日詳細に書きたいと思います。

 ムルマンスクへお越しの際は是非お試しください。

<アクセス>
 所在地  ул.Шевченко, 36А (Первомайский район)
 電話  53-16-50、53-17-50
 営業時間  11:00 - 23:00(毎日)
 支払い  現金



ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 220

Trending Articles