2013年4月に、ムルマンスク州各地に出現したオーロラの様子です。
4月11日に太陽面にMクラスのフレアが発生し、これによる大規模なオーロラが観望できるかもしれないという予報が出ましたが、南北磁場が北向きだったため予報は外れてしまいました。その上、ムルでは曇り空でした。![]()
4月にもなると22時頃まで空が何となく明るいので、オーロラはこれで今シーズン最後となります。※写真をクリックすると大きな写真をご覧になれます。
ムルマンスクでは8月下旬に既にオーロラが見られます。
もし8月に撮影が成功すれば、掲載は2ヵ月後の10月15日に当ブログで紹介します。
![]()
▲ 2013年4月8日 オーロラとアンドロメダ大星雲inキーロフスク市(V Dziganov)
![]()
![]()
▲ 2013年4月9日 コラ市上空で揺れるオーロラinコラ市(D Rak)
![]()
▲ 2013年4月10日 コラ湾に反射するオーロラinコラ市(D Rak)※宇宙天気ニュース(2013年4月12日付)掲載写真
ブログランキング【くつろぐ】
![にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ]()
![にほんブログ村 海外生活ブログへ]()
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ]()
4月11日に太陽面にMクラスのフレアが発生し、これによる大規模なオーロラが観望できるかもしれないという予報が出ましたが、南北磁場が北向きだったため予報は外れてしまいました。その上、ムルでは曇り空でした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
4月にもなると22時頃まで空が何となく明るいので、オーロラはこれで今シーズン最後となります。※写真をクリックすると大きな写真をご覧になれます。
ムルマンスクでは8月下旬に既にオーロラが見られます。
もし8月に撮影が成功すれば、掲載は2ヵ月後の10月15日に当ブログで紹介します。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/52/22860eb75dda1d5830420ca41dca68bd_s.jpg)
▲ 2013年4月8日 オーロラとアンドロメダ大星雲inキーロフスク市(V Dziganov)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/cf/d34b3613fa8b93c768bf8ac0ab3ba0bd_s.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/ef/792fa25a19e4e3a37988aa21384587ec_s.jpg)
▲ 2013年4月9日 コラ市上空で揺れるオーロラinコラ市(D Rak)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/d9/456196085b272dba4d6dfe04af2042d0_s.jpg)
▲ 2013年4月10日 コラ湾に反射するオーロラinコラ市(D Rak)※宇宙天気ニュース(2013年4月12日付)掲載写真
ブログランキング【くつろぐ】
![にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ](http://overseas.blogmura.com/russia/img/russia88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログへ](http://overseas.blogmura.com/img/overseas88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ](http://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)