2013年12月に、ムルマンスク州各地に出現したオーロラの様子です。
12月はオーロラをもたらす太陽活動の活性化が4度ほどあり、またムルマンスク州は降雪シーズン明けで天候に恵まれ、各地で報告が相次ぎました。
報告相次ぎ過ぎたため、こちらのブログ編集も疲れました・・・・嬉しいけどトホホ。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
▲ 2013年12月1日
最上段〜上から二段目:雪原に降り注ぐオーロラinムルマンスク市(A Merkushev)
上から三段目:大きな青い鳥inムルマンスク市(A Mikulin)
上から四〜六段目:町明かりと競演するオーロラinオレネゴルスク市(V Batavin)
上から七〜九段目:夜空を攪拌するオ−ロラinパリャールヌィエゾーリ町(S Udalena)
下から二段目:夜空の胸騒ぎinムルマンスク市(T Mil)
最下段:淡い渚inムルマンスク市(T Krasnyv)
![]()
▲ 2013年12月2日
秋の星座をすっぽり隠すオーロラinムルマンスク市(T Mil)
![]()
▲ 2013年12月3日
1〜3番目:地平線から煙のように立ち昇るオーロラinロデイノエ町(L Trifonova)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
▲ 2013年12月4日
最上段:軍事閉鎖都市上空で乱舞inセヴェロモルスク市(V Ivchenko)
上から二段目:地平線からじわじわ寄せるオーロラinオレネゴルスク市(V Batavin)
上から三段目:明るい町とオーロラinモンチェゴルスク市(I Matveev)
下から三段目:オーロラを待ち続けてinカンダラクシャ市(I Prozorov)
下から二段目〜最下段:雪原とオーロラinロデイノエ町(L Trifonova)
![]()
▲ 2013年12月5日
深緑のオーロラinキーロフスク市(V Dziganov)
![]()
▲ 2013年12月7日
夜空を泳ぐオーロラinムルマンスク市(A Mikulin)
![]()
![]()
![]()
▲ 2013年12月8日
最上段と上から二段目:雪原とオーロラinテリベルカ村(L Trifonova)
最下段:橋にかかるオーロラinムルマンスク市(A Mikulin)
![]()
▲ 2013年12月10日
赤い木々と緑のオーロラinオレネゴルスク市(V Batavin)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
▲ 2013年12月14日
最上段:月夜に現れたオーロラinムルマンスク市(A Merkushev)
上から二段目:イマンドラ湖上の渦を巻くオーロラinキーロフスク市(V Dziganov)
上から三段目:市上空の淡いオーロラinムルマンスク市(D Fokin)
上から四段目:郊外に現れた地平線近くのオーロラinカンダラクシャ市(I Prozorov)
上から五段目:町の静寂を撹乱inムルマンスク市(K Letavin)
上から六段目:雪の川景色とオーロラinロデイノエ町(L Trifonova)
下から七段目:初心者頑張るオーロラ撮影inムルマンスク市(N Yarlikova)
下から六段目:町の静寂にひっそりとinムルマンスク市(N Polovnev)
下から五段目:七色に輝くオーロラinカンダラクシャ市(O Blyoskin)
12月はオーロラをもたらす太陽活動の活性化が4度ほどあり、またムルマンスク州は降雪シーズン明けで天候に恵まれ、各地で報告が相次ぎました。
報告相次ぎ過ぎたため、こちらのブログ編集も疲れました・・・・嬉しいけどトホホ。






























▲ 2013年12月1日
最上段〜上から二段目:雪原に降り注ぐオーロラinムルマンスク市(A Merkushev)
上から三段目:大きな青い鳥inムルマンスク市(A Mikulin)
上から四〜六段目:町明かりと競演するオーロラinオレネゴルスク市(V Batavin)
上から七〜九段目:夜空を攪拌するオ−ロラinパリャールヌィエゾーリ町(S Udalena)
下から二段目:夜空の胸騒ぎinムルマンスク市(T Mil)
最下段:淡い渚inムルマンスク市(T Krasnyv)

▲ 2013年12月2日
秋の星座をすっぽり隠すオーロラinムルマンスク市(T Mil)



▲ 2013年12月3日
1〜3番目:地平線から煙のように立ち昇るオーロラinロデイノエ町(L Trifonova)












▲ 2013年12月4日
最上段:軍事閉鎖都市上空で乱舞inセヴェロモルスク市(V Ivchenko)
上から二段目:地平線からじわじわ寄せるオーロラinオレネゴルスク市(V Batavin)
上から三段目:明るい町とオーロラinモンチェゴルスク市(I Matveev)
下から三段目:オーロラを待ち続けてinカンダラクシャ市(I Prozorov)
下から二段目〜最下段:雪原とオーロラinロデイノエ町(L Trifonova)

▲ 2013年12月5日
深緑のオーロラinキーロフスク市(V Dziganov)

▲ 2013年12月7日
夜空を泳ぐオーロラinムルマンスク市(A Mikulin)










▲ 2013年12月8日
最上段と上から二段目:雪原とオーロラinテリベルカ村(L Trifonova)
最下段:橋にかかるオーロラinムルマンスク市(A Mikulin)

▲ 2013年12月10日
赤い木々と緑のオーロラinオレネゴルスク市(V Batavin)





























▲ 2013年12月14日
最上段:月夜に現れたオーロラinムルマンスク市(A Merkushev)
上から二段目:イマンドラ湖上の渦を巻くオーロラinキーロフスク市(V Dziganov)
上から三段目:市上空の淡いオーロラinムルマンスク市(D Fokin)
上から四段目:郊外に現れた地平線近くのオーロラinカンダラクシャ市(I Prozorov)
上から五段目:町の静寂を撹乱inムルマンスク市(K Letavin)
上から六段目:雪の川景色とオーロラinロデイノエ町(L Trifonova)
下から七段目:初心者頑張るオーロラ撮影inムルマンスク市(N Yarlikova)
下から六段目:町の静寂にひっそりとinムルマンスク市(N Polovnev)
下から五段目:七色に輝くオーロラinカンダラクシャ市(O Blyoskin)