Quantcast
Channel: ムルマンスク便り
Viewing all articles
Browse latest Browse all 220

ムルマンスク市内の様子(3)

$
0
0
4月なのに、こちら相変わらず雪景色です。
3月中旬に気温も上がり雪が解け始めたので
「おぉ?!これは例年より早い春の渡来か?!」
と市民の皆さん喜んでいたのに、先週からドカ雪に見舞われています。
また例年通り、5月まで降るのでしょうか・・・・

3月29日から市中心に写真のような赤い梁や階段が置かれています。
これ何だか、お分かりになりますか?

観客席を作っているところです。何のため観客席でしょうか?

ロシアの彼方此方で必ず開催される2大国威発揚イベントといえば、
4月12日の「宇宙飛行士の日(ソ連の宇宙飛行士ガガーリンが、世界で始めて宇宙飛行をしに出発した日ですね)」。
そして5月9日の「戦勝記念日(第二次世界大戦でナチスドイツに勝った日です)」。

その2つ目の国威発揚イベント「戦勝記念日」で、戦時功労者に座ってもらうための席です。
いつも戦勝記念日の1ヶ月ぐらい前に設置作業を開始します。

そのうち町の彼方此方でも戦勝モニュメントが設置されることでしょう。

こういうところにはお金をかけることを惜しまないお国柄。
ロシアにとって、このイベントは今年特に大事ですからね。
国の命運をかけて侵攻して、金融システムまで覆そうとしてるんですから。
ロシアこそがネオナチや悪しき欧米からスラブ世界を救える救世主である、という『物語』を強化するために・・・。

今日4月1日だから、この記事USO800なんでしょう?てお思いの方。
どうなんでしょうね・・・・。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 220

Trending Articles